ギックリ腰が増えた その要因は?

2023/07/18 ブログ
宝塚 整体

宝塚整体 健心堂の仙石です。

先日、我が家の愛犬が亡くなりました。保護犬からうちに来て約7年少しでしたが、家族に笑顔をくれた犬でした。いつもいるべき場所にいないのは違和感もあって悲しいですが、天国で楽しく走り回ってほしいです。

 

本日もギックリ腰、急性腰痛症の方が来院されました。

 

ギックリ腰の原因は様々でブログでも散々書いてますが、今回は『冷え』ではないかなと思います。

 

お話しを聞くと冷たいものを大量に飲んだり、アイスクリームを食べたりとかなり胃に負担をかけたようです。

 

急激に冷やして内臓を冷やしたために腰の筋肉も冷やして、そこから動いたために筋肉に負担が入ったのではないかなと推察されます。

 

腰痛は様々な要因でなりますが、内臓負担はかなり多い原因になります。

 

内臓の側をインナーマッスル、大腰筋がありますのでモロに冷えてしまう原因になります。ギックリ腰は筋繊維が裂けたりして起きますので冷えて柔軟性が無くなった筋肉が裂けてなることが考えられるからです。

 

予防としては、ますは冷たいものを摂り過ぎないのは大事です、温かいお茶を飲むとかも良いと思います。

 

もう一つは湯船です。

夏のこんな暑い時期にお風呂?って思いがちですが非常に大事です。

夏はどこにいても冷房がかかってますので身体は常に冷えてます。冷えが身体に筋肉に良いわけないです。

なので夏こそしっかり温めるのは鉄則です。夏にしっかりと芯から温める。  

 

湯船はしっかりと入って、身体を冷やさないように、冷たいものは取り過ぎないようにしましょう!