宝塚整体 健心堂の整体
宝塚整体 健心堂の仙石です。
寒いとわたしの場合、ワクワクします、北海道で仕事してる時はもっと寒かったしなんかテンションが上がります。
あと、服が好きなので重ね着したりオシャレする要素が多い季節ってのも好きです。腰痛の患者さんに私、冬大好きでワクワクするんですよーって言ったら白い目で見られましたがなんでてしょう??
最近、ギックリ腰が少し増えてますってお話をしましたが、そもそも普段の身体のバランスが取れてればギックリ腰、急性腰痛は起きないんです。
当院ではそうならないように生活習慣の指導や体操などを教えていますが、整体の施術の考え方について書きたいと思います。
そもそもどこの整体院も同じかといえば違います、考え方も一緒ではありません。(良くしたい気持ちは同じです)
当院の場合は腰痛でも股関節痛でも背中痛でも肩が痛くても首がしんどくても頭痛だろうが、下から整体していきます。下からというのは足から、土台からになります。
人間は基本、2足歩行で足の裏が地面に着いてます、そこが軸になりますから、そこからズレたら身体はガタガタになります、土台が崩れた家を想像していただけたら分かりやすいです。
土台が崩れてたら、上物は崩れまいと片方に重心を取ろうとするはずなので、足が右重心なら上半身は左に身体を持っていこうとします。(すべてがそうではありませんが)
前後のバランスもあって、反り腰の人は骨盤が前方に位置するから首は後方に寄りやすくなります。しっかりバランスを取ろうとするわけですね。
なので必ずバランスを見て痛いところばかりを見ないようにします、木を見て森を見ない、そんな整体はいたしません。
場合によっては痛いところを触らずに痛みが消失する場合もあります。要はバランスです。
腰痛でも肩こりでも基本は身体のバランスで、歪みを取るのは身体全体を取るようにしています。歪みを取っても生活習慣が変わらなければ効果は長続きはしないんですが、そこは指導して変化をさせていきたいと思います。
詳しくは説明をしっかりとしますのでお気軽にご相談いただければと思います。
当院の考え方でした。