症状はどんなものでも土台から

2024/10/03 股関節
宝塚 整体

宝塚整体 健心堂の仙石です。

この2日の間で風邪とか頭痛での予約変更などが多くなってます、この時期は朝晩は冷えるし昼は暑いしで気温差があるのでちゃんと体調管理はしっかりとしてくださいね。

本日はすごい雨でしたね、一日中ほぼ止むことなく降り続けてましたので車もなんか綺麗になった気が笑

 

当院は、まあどの整体院も同じかと思いますがなんでも土台が大事、股関節、腰、足など地面に近い場所が大事になります。

正直どこも身体で大事ではない場所はないですが当院はよほどではない限りは(寝れない症状はその人に合ったやり方です)足から触ります。

これは土台となる下半身がしっかりしてないと上半身はブレてしまうからです。

 

だからバランスを見て下から整体するわけです。痛いとこばかりを見るのではなく全体を見ることが大切です。

立位のときは見た目では真っ直ぐ見えても寝ると身体がぐにゃりと歪む方も多い、要するに立つと動けるように身体が補正する、あごでバランスを取るので立ったときは頭はずれにくい、でも骨盤や股関節などは歪んだりして無理をして立っている状態です。

だから寝ると重心が全体に分散するので本来の歪みが出てくるわけです。

 

下半身から触る、地面に近いとこから触るのはそのためなんですね。

 

歪みが出るのはなぜか?どんな生活をしてるかも大事ですからそこもご自身で見直しつつご相談いただくといいかなと思います。