肩こり・首痛(寝違い・むち打ち)

✔『デスクワークで首が痛くなる 肩が凝る』
✔『寝違いで首が回せない』
✔『事故などでむち打ちになった』
✔『スマートフォンのやり過ぎで凝ってくる』

など原因は様々です。最近、当院では腰痛の次に首痛や肩こりで来院される方が増えてきています。また悪い姿勢で携帯ゲームをする子供も増え、それに伴い、子供の肩こりも増加する一方です。マッサージなどで強く押してもらい、痛みを一時的に緩和させても、少しするとさらに痛みが増幅し、ひどくなると頭痛やめまい、吐き気などの症状も引き起こすことも多くなります。当院では強く押したり揉んだりするだけの施術ではなく、原因をしっかり見つけ施術を行います。当院での首痛、肩こりの施術について書いてます。首痛や肩こりでお悩みの方は一度お読みいただければと思います。

肩こりは腰痛に並ぶほど多い症状です。

当院では腰痛の患者さんに並ぶ、最も多い症状が肩こりです。 特に現代になってかなりの人が悩まされている症状になります。
当院に来る、約6割の方が他の症状と共に肩こりも訴えられます。

首痛・肩こりの施術は?

首痛・肩こりといっても原因や要因は人それぞれです。むやみやたらと揉んだりバキバキしてもあまり効果はないかもしれません。というか、逆に慢性的な首痛や肩こりは押したり揉んだりすることで慢性症状になることが多いのです。強い刺激を体に行うと少しの間、痛みがマヒした状態になります。少しすると痛みが出てくるのは、治ってるのではなく、マヒした状態なわけです。また、強い刺激は脳が攻撃されたと勘違いし、より体を緊張させてしまいます。当院では、まずしっかり体全体の歪みを調整し、その後にしっかりと細かく原因を取り除いていきます。首や肩こりに対して効果的な体操、生活習慣の改善のための指導も細かくしていきます。まずは当院に相談してください。

首痛・肩こりが改善された患者さんの声

「こんな方法があるとは・・・」
(Mさん 滋賀県 34歳 男性 整体師)
恥ずかしながら整体院を経営しているものです。以前より肩こり、頭痛を抱えながら患者さんに施術をしています。弟子などにマッサージをしてもらうのですが改善せず、健心堂を紹介され、こんな優しい施術で楽になりました。驚いています。ありがとうございます。

 

「マッサージに限界を感じた」
(N・Sさん 宝塚市 40歳 女性 教職員)
肩こりに悩まされ、マッサージに行ったときに左右の足の長さが違うと指摘され、マッサージで改善はできないと思い来院しました。施術は痛みもなく、4~5回で症状は改善されました。効果的な体操も教えていただき今では日々の生活も楽になりました。ありがとうございました。

 

「日常に気を付けてたら良くなった」
長年、肩こりで悩んでました。全く痛くない施術で、日常の姿勢の指導を受け、注意しながら過ごしていくうちにいつの間にか痛みがなくなっていました。教えていただいた体操は以前は数週間は続いていた突然の痛みもひどくならずにおさまります。